通勤時間を短くするために引っ越しするか

こんにちは(*´ω`*)

私は今まで通勤時間がドアtoドアで往復10分ぐらいだったんですが、4月から仕事場が往復1時間30分ぐらいかかりそうな所に変更になりました( ˘•ω•˘ )

ということで独り身でもあるので、引っ越しの検討をしてみました!

一般的な調査結果では?

そもそも、往復1時間20分長くなるとどのくらい影響あるかというのが、一般的に何か報告されているのかなと思って調べたところ、いくつか調査結果がありました。

イギリスの西イングランド大学が行った調査では、通勤時間と幸福度の関係として、
「1日の通勤時間が20分増えるのは、給料が19%減るのと同じくらい仕事の満足度に悪影響がある。」
ということらしいです。


他の多数の調査でも通勤時間が延びると、幸福度の低下や離婚率の上昇が報告されています。
ちなみに、日本の平均通勤時間は往復で約1時間20分みたいです。

環境や人に大きく依存すると思いますが、1例を別の視点で見て、引っ越しするかしないかの損得勘定するとどんな感じか考えてみました。

金銭的視点

条件として、以下で計算します。
・手取り時給2000円とする。(仮定,実際の値ではありません。)
・引っ越ししたら1日当たり往復1時間10分の通勤時間が縮むとする。(日本の平均通勤時間から往復10分になった場合と同じ)
・引っ越し先と前で家賃等同じとする。

そうすると、引っ越しで減る通勤時間をお金換算すると1月(20日)あたりおよそ4万7千円、
2000円/h × 1h10min × 20日 ≒ 47000円

1年あたり(240日)あたりおよそ56万円
2000円/h × 1h10min × 240日 ≒ 560000円

となります。

例えば、引っ越しに起因する費用が25万円としたら、引っ越して、1年間で元の場所にもう一度引っ越しても、費用としては釣り合うかんじですね。

いつ次の職場変更があるか分かんなくても、時間をお金換算すると1年で大損ということはなさそうですね。

次に時間的視点で、引っ越しするかしないかの損得勘定するとどんな感じか考えてみました。

時間的視点

条件として、以下で計算します。
・引っ越ししたら1日当たり往復1時間10分の通勤時間が縮むとする。

そうすると、
・1月(20日)あたり約23時間
・1年あたり(240日)約280時間
・5年で約1400時間
時間が生まれることになります。

例えば、何か技術系の入門書を手を動かして丁寧に読んで大体25時間ぐらいかかるとすると、ちょうど、1か月で1冊読めることになります。これを1年間やった場合、簡単な本ばかり選んだとして12個具体的な例を挙げてみると↓みたいな感じになります。

①C入門
②C#入門
③C#デスクトップアプリ入門
④python入門
⑤AI入門
⑥AIプログラミング入門1
⑦AIプログラミング入門2
⑧AIプログラミング応用
⑨ラズベリーパイによる電子工作入門
⑩2DアニメーションLive2D入門
⑪ゲームエンジンUnity入門
⑫ゲームエンジンUnity発展

これだけの基礎技術のうわっつらが分かるようになります。1年間の通勤時間だけでこれだけのことができます。

英語の勉強に全て費やすとすると、例えばTOEICは元の点数にもよりますが、およそ100点を挙げるために230時間かかると言われているので、1年で100点、3年で300点ぐらい上げれることになります。

趣味のイラストで言うと、1枚15時間ぐらいの時間をかけて力作を作るとすると、年間18作品ほど本気の作品を描けます。

やりたいことが多い人だと、1日の1時間ちょいだけで大きく変わりますね♪

↓の痛車は単色のシールをナイフで切って、切り絵的に作っているのですが、切り絵を作っている時間は全面で120時間ぐらいかかっています。つまり、1年でこの切り絵を2回作れることになりますwww


引っ越ししたくなってきた (つ ^ω^)つぶぉぉ~~~ん

コメント

タイトルとURLをコピーしました